焼肉正のニクメンブログ

ニクメンが肉と人生についてつぶやきます

【腸活のやり方】

###name1###さん、おはようございます。

焼肉正のニクメン小島です。

 

この土日は、2週間前にシフトを作った時には

バイトが1人しかいなくて、マジで休もうかと思ったりしていましたが・・・

 

あきらめずに、このメールをはじめ

あっちこっちで声をかけた結果、なんとか人を集めることができて

無事に営業をすることが出来ました。

 

不慣れなバイトが多い中

お客様が優しく暖かく見守っていただいて・・・

本当にありがたかったです。

 

今日も全く同じメンバーでの営業となります。

昨日よりはチームワークもできて成長していると思います!

変わらず暖かく見守ってくださいネ。

 

 

さて、昨日のメルマガでは腸をキレイにするだけで

 

肌荒れ予防

免疫をアップ

認知症予防

肥満対策

うつ病改善

不眠改善

 

など

 

美容や健康にとっていい効果があることをご案内しました。

 

 

すばらしい効果が得られる

腸をキレイにする活動

 

 

腸活

 

 

どのようなところに意識をすればいいのかなどを今日はご紹介しますね。

 

 

腸活で最も大切なことは腸内フローラのバランスを整えることです。

腸内フローラとは何か?

 

 

人は良い菌や悪い菌などたくさんもっているのですが

その約9割が腸の中に存在しているんです。

 

 

腸内細菌の種類は

 1,000以上

 

腸内細菌は種類ごとに腸壁に集団を形成していて

花畑のように品種ごとに集まっていることから腸内フローラと呼ばれています。

 

 

腸内細菌には

 

 

乳酸や酪酸、酢酸などの

善玉菌

 

 

アンモニアや発がん物質などの毒素を生み出す

悪玉菌

 

あと、どちらにも属さない

日和見

が腸内で戦っているんです。

 

 

それらのバランスが

善玉菌 20%

悪玉菌 10%

日和見菌 70%

が理想のバランス

 

このバランスが崩れると下痢や便秘になったり

 

 

悪玉菌が出す有害物質が腸から血液に乗って全身に悪影響を与えてしまうんです。

 

 

腸内フローラのバランスが乱れる原因は

 

 

加齢

 

乳児の頃は善玉菌の1つであるビフィズス菌が最も優勢ですが

60歳以降になるとビフィズス菌が減少し

 

変わりに、ウェルシュ菌などの悪玉菌が増加しやすくなります。

 

 

生活習慣

 

食事や睡眠などの生活習慣もバランスに大きな影響をあたえます。

 

 

なので

腸内バランスを保つ方法

 

 

適度な運動

 

30分程度のウォーキングのようにちょっと息が上がるくらいの運動をすると

腸のぜん動運動が促され善玉菌を増やしてくれます。

 

 

食生活

 

 

食物繊維を多く含む野菜や海藻、キノコ類を食べたり

善玉菌のなかまである発酵菌が含まれている納豆やキムチなどの発酵食品

 

 ただし、発酵食品の中でもヨーグルトは、体質によって合う・合わないがあり、

食べても効果がない可能性があります。

 

 

ぜひこれらを意識して腸内バランスを整え

きれいな腸を保つようにしてください。

 

僕も毎日30分程度の運動を心がけています。

食生活でも肉ばかり食べていると思われているかもしれませんが・・・

 

じつは、その通りで肉ばかり食べています(・・;)

だって仕事だもん、仕方ないよ・・・

 

なんて言い続けてきましたけど。

さすがに、この年になってきたので気をつけています。

 

肉も食べるけど、発酵食品のキムチや納豆。

それに、野菜やきのこ、海藻を肉以上に食べています。

 

特に海藻はいいですねー便通がめちゃくちゃよくなります(^^)

###name1###さんもぜひ試してみてくださいね。

 

今日も最後までありがとうございました!

 

'