焼肉正のニクメンブログ

ニクメンが肉と人生についてつぶやきます

最初は小さく。

おはようございます!

焼肉正のニクメン小島です。

 

昨日は神戸まで勉強会に行ってました。

いやー都会だね、神戸は。

人で溢れかえってました!!

 

定期的にマインドマスターの仲間達と

集まって勉強をしているんですが…

やはり、新しい事を始めようとすると

必ずそこに大きな壁が立ち塞がります。

 

その壁とは…

習慣化への壁です。


三日坊主なんて言葉があるように
新しく何かを始めようとしても
なかなか続かない…そんな事あると思います。

 

何か新しい習慣を作る事を

難しく感じませんか?


何か新しい習慣を作ろうとして挫折すると
「俺はダメなヤツだ。」
なんて自分を責めていませんか?


もしくは、
「この環境が悪いんだ。この環境さえ変われば」
そう言い訳をしていませんか?

 


これ、どちらも違います。
貴方が悪い訳でも
環境が悪い訳でもありません。

 


新しい習慣が身につかないのは
「脳」のせいなんです。


貴方の「脳」のせいじゃなく
「脳の構造」のせいなんです。
(井上公造じゃないよ)

 


どういう事かというと…

 


脳は大きな変化を嫌うのです。
貴方が新しい習慣を始めようとすると
「脳」は全力であらがってきます。
(新垣結衣じゃないよ)


例えば、###name1###さんが怒った時。
ずっと怒ったままですか?違いますよね。


悲しくて泣いた時。ずっと泣いたままですか?
違いますよね。

 


感情は乱れても元に戻りますよね。

 


例えば、指を切ってしまったら?
ずっと血が流れっぱなしですか?
血は止まり傷は修復されますよね。

 


熱が出たら?しばらくすれば平熱に戻りますよね。

 


何が言いたいかと言うと
脳は、人間の身体を一定の状態に保ちたいのです。
必ず平常の状態に戻したいのです。

 

これをホメオスタシスと言います。

恒常性とも言われますね。


このホメオスタシスの働きによって

脳は人間が大きく変化する事を嫌うのです。
だから僕達は「脳」を味方につける必要があります。

 


例えば貴方が…

 


なかやまきんに君のような身体を目指して
いきなりジムに行って1日2~3時間の筋トレと
食事制限を明日からやろうとすると…

 


しんどくて続きません。

 


###name1###さんも、経験ありませんか?
でも、これは###name1###さんが悪い訳じゃなく

 


脳の性質を理解していないがために
陥りやすい失敗なんですね。

 


じゃあ、どうすればいいのか?

 


新しい習慣を身につける為には
「脳」の仕組みを理解して
「脳」を味方につける事。
が必要になります。

 


脳を味方につけるってどうするの?

その方法をご紹介しますね。

 

何度もいいますが…


脳は大きな変化を嫌います。
人間の身体の状態を一定に保ちたいからです。
感情も落ち着かせ、身体も平常に戻したいのです。

 


だから、急に今日から腕立て100回やるぞ!


とか


今日から30分ランニングするぞ!


とか


今日から1日1冊本を読むぞ!


とかの大きな変化をしようとすると
脳を敵に回してしまい失敗してしまいます。

 


じゃあ、どうするか?

 


脳と、だるまさんがころんだ。をするのです。

 


は?どういうこと?
###name1###さん、そう思いましたか?

 


だるまさんがころんだ…

というのは例えなんですが
要するに何が言いたいかというと

 


例えば腕立て伏せを習慣化しようと思ったら
1日1回をノルマにして下さい。
習慣化しようとする事をアホみたいに
細かく、小さくしてください。

 


なんなら、腕立て1回じゃなく
腕立てのポーズをとるだけ。
これを毎日やる事にします。

 


ポイントはアホみたいに小さくする事。
そして、何があっても100%達成出来る事。

 


どんなに疲れていても、

眠くても、体調悪くても
毎日100%継続出来るぐらい

小さい事から始めます。

 


アホみたいに小さい事から初めて
「だるまさんがころんだ」と
振り返って「脳」の様子を伺います。

 


すると、脳は

「これは大した変化じゃないからいいよ」
と許してくれます。

 


腕立て1回だけやれば

1日のミッションクリアです。


1日1回なら絶対に出来ますよね!

そうすると、たった1回やるだけでも

達成感を得る事が出来ます。

(この達成感が大切!)

 


でも、1回やったら…ついでだから
もう1回、もう2回。やってみるかと。
そうなる日が必ずやってきます。

 


2日目に2回。

10日目に10回って訳じゃないです。


自然にもう1回やってみようかな?
と増えていくのを待ってください。

(焦りは禁物。長期的に考えよう)


こうする事で脳を騙し、味方につける事が出来ます。

 


習慣というのは、「慣れ」です。

 


お風呂に入って髪を洗った後に
「あれ?リンスしたっけ?」ないですか?


玄関を出た後に
「あれ?鍵かけたかな?」ないですか?


習慣になると感情が無く出来るようになります。
腕立て1回に何の感情も無く出来るようになります。

 


あー、今からランニングやだなぁ。

 


そう、思う事なくタンタンとこなす事が
出来るようになります。

 


むしろ、やらないと気持ち悪いぐらいに。

 


これが、脳と「だるまさんがころんだ」をしながら
新しい習慣を身につける方法です。

 

やり続けて慣れてくると必ず

「もう少しやってもいいかな?」

って自然に思って回数が増えていきます。

 

ここで、注意して欲しいのは

慣れたからって急に回数を増やさないこと。

そして、増やした回数をノルマにしないこと。

 

あくまで、自発的に自然に

「もう少し出来そう」

となったら少しずつ増やして下さい。

 

このまま、1年も続けていれば

何の感情もなくやれるようになります。

 

それは、シャンプーの後にリンスをするように。

寝る前に歯磨きをするように。

 

何の感情もなく、淡々とこなせるようになっています。これが習慣化の極意なんです!

 

なんだよ…1年もかかるのかよ…

 

そう思った貴方は、残念ですが

いきなり腕立て100回から始めて

どうぞ、毎回アホみたいに挫折したらいいです笑

 

何事も継続が大切です。

長期的思考で継続すれば

必ず達成出来るんです。

 

ダイエットに毎回失敗する人は

途中でやめるから失敗するんです。

 

どんなダイエットでも1年間やり続けたら

必ず結果は出ます。

 

最初は本当に小さな1歩から始めましょう。

脳に逆らってはいけません。

 

今日も最後までありがとうございました!

 

 

 

 

'